13日 9月 2025
久しぶりに涼しい日が続き、エアコンなしで眠れる事が嬉しく思います。メーカー各社が色々工夫して以前より格段と心地よくなったエアコンですが、やはり毎日毎日だと疲れが溜まるみたいです。眠りも浅かったみたいで、無しで寝た今日は身体が軽くて嬉しくなってしまいました。ですが、明日からはまた30度超えという予報…秋が無くなり春も無くなり、日本はいよいよニ季になってしまうのでしょうか。 この暑さで、通販を使う頻度が確実に増えてしまいました。重い・めんどくさい物や近所の店舗にあるかわからない物をわざわざ探しに行くのは覚悟が要ります。通販の方が安かったりする場合も多々あって重宝している私です。 油絵の道具や画材はいよいよ通販一択になりました。実店舗がどんどんなくなってしまったこと、あっても画材より文房具やルーペやら大人の塗り絵やらの売り場が増えて品揃えがなくなってしまったこと等…欲しい物がなくて取り寄せになるなら自分で取り寄せた方が簡便です。 特に液体関係やパネルは大変です。1リットル缶のリンシードオイルやテレピン油、50号100号の木枠…ムリムリムリムリ。はじめから通販にしてあきらめるようになりました。ただ…そうすると新しい道具の発見がし難いのです。画材に限らず色々見て物色するのが好きなのです。新しいものを試すのもいいですね。気分も変わって楽しくなります。その機会作りが実店舗の良さです。もう少し秋めいて来たら久しぶりに画材屋に行きたいなぁーと思います。
03日 9月 2025
9月に入りましたが、今季一番の暑さがやってきました。東京でも40度超えの地点がありもはや災害級の暑さでともかく身体の安全を一番に考えてと色々なマスコミで叫ばれています。私の小さいころは甲子園が終われば秋風が吹き始め、秋の虫達が鳴いてススキが揺れる…そんな感じでした。今は朝から真っ赤で大きな太陽がギラギラし、容赦ない日差しで肌が焼けます。 そんな中ですが私は無謀?にも取材をしに立川にある国営昭和記念公園に行きました。「黄色のコスモスが満開になりました」という便りをインスタグラムにアップされていたからです。アトリエと家との往復にはいい加減飽きて「あ~暑いからどこにも行けないだけどどこかに行きたい」とふつふつしていた今日この頃。絶好のタイミングでした。行こう!!!!暑いけど行こう!!!!!!!と覚悟を決めていざ立川でした。 国営昭和記念公園のコスモス祭りは急9月6日からだそうです。しかしこの暑さで開花が進み、祭り前に鮮やかなレモンイエローのコスモスがキラキラとしていました。私は開園と同時に行ったのですがもう暑い。来園する方々もまばらで公園が閑散としていました。コスモスは本当に今が盛りか盛過ぎな感じで黄色が目に染みて青い空とのコラボが愛らしかったです。風に揺れるコスモスは秋を感じるのにぴったりのモチーフになるだろうと感じました。 が…とにかく暑い。ずっといてしゃがんだり立ったりをくりかえしてたためか?立ち眩み…脚が痺れる感覚がありつる寸前…。這々の体で近くの休憩施設に入りました。園内には各所にクールスポットがありました。やれやれです。どんなに早く来てもまだまだ暑さを避ける時間には終われない取材です。なるべく水をとって自分の納得出来る取材をして…一目散に撤退しました(笑)。
21日 8月 2025
もう少し秋めいて来るといいなあと思うのは皆さん同じではないでしょうか。連日の酷暑日で身体も心も暑さにうんざり…熊本では豪雨、こちら関東でも線状降水帯が発生、とりあえず一日一日をやり過ごすことしか出来ません。それでも、夕方油ゼミよりもツクツクボウシの鳴き声が多くなったと感じます。...
14日 8月 2025
今週はじめの豪雨は西日本を中心に大きな被害を及ぼしました。お盆シーズンも重なり大変な被害があったといいます。その極めつけが大阪関西万博のトラブルがありました。多くの方々が大阪メトロが使えなかったせいで万博会場で一晩を過ごしたようです。...
07日 8月 2025
今日は比較的に暑さがおさまっていますが各地で豪雨が起こっているようです。夏のスコールは日本で当たり前になってしまいました。災害級の大雨はご勘弁を…と願います。私は先日久しぶりにノコギリクワガタを見つけました。大体毎年近くの森林からやって来ていたのですが近年は暑さのためか見かけず、本当に久しぶりです。大きなカマ(クワ)が私の指先をつかんで元気いっぱいでした。 8月4日に左門町にあるお客様のもとに「花盛り」100号の作品をお届けに行きました。銀座柳画廊の野呂副社長とスタッフの方々とみんなで運びました。お客様はかづきれいこ様とおっしゃって化粧品会社の社長さんです。(名前を出すことに許可をいただきました。ありがとうございます。)かづきれいこ様はウィキペディアにも載っていらっしゃる方でお年は73歳なのですが全くそうは見えなくまさに美魔女で初めてお会いした時は本当に驚きました。とても気さくで若々しい方でオフィスの会議室に作品を飾っていただきました。壁のやわらかな色合いととても良くあっていてこれからたくさんの方々にこの作品が見ていただけると思うととてもうれしいです。 ちょうどかづきれいこ様が今週発売された女性自身に載っていることを知りました。私も購入し、じっくり読ませていただきました。かづきれいこ様は大阪万博でご自身が提唱するリハビリメイクを行ったそうです。リハビリメイクとは例えばケロイドなどが顔にあったり、あざがあったりして顔にコンプレックスを持ち生活に潤いを持って過ごせない方々に行うメイクです。普通すっぴんからきれいになる(0〜10へ)とは違い「「マイナス〜〇〇へ」を目指しているのよ」とかづき様はおっしゃってました。それを万博で実演された記事でした。 かづき様自身、昔ケロイドがあり厚い化粧で隠し赤でめきんと呼ばれ笑われたそうです。赤でめきんと呼ばれてもケロイドが見えるより良いと思って過ごされたとのこと、記事には詳細に書かれておりました。その後、自身が30代の時一から事業を立ち上げ今までご苦労もありながら精一杯化粧品の開発と経営をなされてきたとのことでした。記事をぜひ読んでほしいと思いますが本当に頭が下がる思いです。 メイクをメンタルヘルスの一つ医療の一つと考えるかづき様、今会社が医療専門のビルにあることをすごく嬉しそうに私に話してくださいました。そんな方に作品が愛されまた皆様の心の健康の1役を担えると思うと本当にうれしいです。
31日 7月 2025
学生が夏休みに入ったようで若々しい声が巷にあふれるようになりました。ですが、やはり2時3時の暑い時間は公園も人影がなくて陽炎があるばかりです。暑さ対策紫外線対策、対策、対策…皆さん工夫しながらこの夏を乗り越えようとしています。まだまだ明日から8月…これから夏本番なんですよね~辛いなあ~。...
19日 7月 2025
梅雨明けがなされ、本格的な夏がやって来ました。子どもの時はしとしと降り続く雨がうざったくて早く夏が来てほしかったのですが今は夏が暑すぎて恐怖になってしまいました。梅雨も性格が変わってスコールみたいな土砂降りですしアジサイやカタツムリがのほほんとしていた時代が懐かしいです。...
13日 7月 2025
ここ2〜3日は少し涼しい日が続きホッと出来た気がします。昆虫たちもあまり暑すぎるといつものように過ごせないようです。セミは35度以上になると鳴かなくなると聞きました。確かに昨日は日中でもセミの声が聞こえていたのですが今日はさっぱりです。昨日の朝は久しぶりにカブトムシを発見しました。涼しい早朝にホッとして出てきたようです。...