お化けカボチャ

 秋が急速に深まり、昨日は富士山の初冠雪がありました。今年の秋は短いようで私は今日から薄手のマフラーを使いはじめました。寒がりで冷え症で…毎年のことなのですが着ぶくれしています。


 昨日、大船にお化けカボチャを観に行きました。家人が以前お化けカボチャに興味を示していたので今回は取材抜きでカボチャと湘南モノレールに乗るということを楽しんできました。大船フラワーセンターは規模は小さくイマイチ整備されていません。昨日は風が強く寒々しい陽気だったせいで余計にイマイチ、イマニ?な感じでした。お化けカボチャはゴロゴロと20個以上転がっています。オレンジのものと白っぽいものがあり、2〜3歳児が座ったくらいの大きさです。軽くたたくとポンポンと良い音がします。ただ寒い寒い…天気予報当たらないね〜と言いながら退散しました。


 次に大船から江の島まで湘南モノレールに乗ってみました。私は大船によく行っていたのですがモノレールに乗るのは初めてです。モノレールにも色々あってこれは上から吊るす式のモノレールです。ゴンドラに似ています。ですから浮遊感があって湘南ジェットコースターとも呼ばれている?らしいです。


 一番前から運転席ごしに見る景色はとてもスリルがありました。ちょっと古い列車だから、揺れも適当にありますますスリリングでした。住宅街を縫うように走り山の中のトンネルもくぐって、右手には初冠雪の富士山がきれいに見えました。偶然にも初冠雪が見えてとても運が良かったです。6キロ超の路線を楽しんでゴールの江の島は平日にも関わらず、観光客がたくさんいました。8〜9割は外国人観光客です。ああ、私の知っている江の島はどこにもないなあと少し残念でした。


 寒かったので、何もせずに自宅に戻りました。最後までスッキリとは晴れずにちょっと残念でしたが富士山にご利益をいただいたのか?大きな作品の受注生産と次に行う個展が決まりました!!!どちらも大切な仕事です。気持ちを引き締めて取り掛かりたいと思います。