YouTube撮影第二弾

 春の嵐のおかげで桜がほぼ葉桜に変わってしまいました。そろそろダウンコートを洗濯してしまっても良いかなと考えています。花粉がなくなったら布団カバーも洗いたいし、冬用の作業着はもう洗おうかとか考える時期になりました。昨日は銀座柳画廊に行ってきました。YouTube第二弾の撮影です。


 銀座は幾度ごとに外国人観光客が増えているような感じがします。メトロの座席も半分くらい外国人が座っていて、皆さん半袖短パンでした。白人の方は暑がりなのか日が出るとすぐに夏着になります。私は陽の光や紫外線で肌が痒くなってしまいます(今年はとくに…(T_T))。


 画廊では野呂副社長をリーダーとしてYouTube撮影をします。もう私の100号作品がメインの壁に展示されていました。アトリエより明るくライティングされ距離を取ってみることが出来るので私自身新鮮な感覚で作品と向き合えました。画像や映像では細部や質感が分からないので皆様にもぜひ実際にご覧いただけるとうれしいなぁーと改めて思います(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)。


 YouTubeの撮影も滞りなく済んで、あとは編集担当の方からの出来上がりを楽しみに待つばかりです。画廊には銀座の画廊で定期的に開催されているイベント「画廊の夜会」のパンフレットがありました。私の個展情報も掲載していただきました。ぜひぜひ銀座で手に入れていただきたいと思います。


 もうすぐ画集やDMも出来上がってくる予定です。今回も担当スタッフの方のご尽力で素晴らしいものになっていると思います!!!!!!!

 

 

 

松沢真紀展-brillant-

2025年5月21日〜30日

銀座柳画廊